Bloggerに移行 2017年の夏から3年近く「りんご道具な生活」を運用してきました。 当ブログの画像管理には、ここ数記事は「はてなフォトライフ」を使っていますが、大半の記事の画像は、保存元として「Googleフォト」を使っています。でもご存知のとおり、Goo…
141. 第1世代Apple Pencilは付属『Lightningアダプタ』で充電しよう!
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! iPad版Officeに画像を挿入するには? 挿入メニュー経由の画像挿入は「写真ライブラリ」からのみ でもファイルアプリからのドラッグ&ドロップでも挿入できる Google Driveアプリからは? Goog…
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! 自宅のMacでも楽しく仕事をしよう Windowsから乗り換えたMac初心者の方へ 1)ウインドウの整理 すべてのウインドウを表示する「Mission Control」 一つのアプリのウインドウを全て表示する …
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! iWorkのマウス/TPサポートが進化→図形の選択や回転がしやすくなった! 図形や表の操作 複数図形の選択が楽に! 図形の回転もMacの作法で 指での回転も楽に! まとめ iWorkのマウス/TPサポ…
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! ringodougu2.blogspot.com ringodougu2.blogspot.com iPadOS 13.4でMagic Trackpadを試す Magic Trackpad 1(非サポート) 1)カーソル移動による操作は有効 2)2本指スクロールはできない 3…
iPad mini 5(2019), Magic Mouse 1 and 2, Magic Trackpad 1 and 2. こちらも是非! ringodougu2.blogspot.com ringodougu2.blogspot.com iPadでMagic Mouse 1と2を試す Magic Mouse 1(非サポート) 1)スワイプによるスクロールは不可 2)AssistiveTouchで…
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! ringodougu2.blogspot.com ringodougu2.blogspot.com 5月発売予定のiPad Pro用Magic Keyboardを比較 11インチ版と12.9インチ版の違い キーのサイズ トラックパッドのサイズ US/JIS配列の違…
↑画面のアプリはGoogle Keep 2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! Smart Keyboard使用中にBluetoothキーボードを使う Smart Keyboardをスタンドにする Smart Keyboardを変形! 外付けキーボードの小技 まとめ Smart Keyboard使用…
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! iPadOS 13.4では日本語入力が大幅改善した模様! ライブ変換 小数点を含む数字の入力も改善 「快適だわ〜」 まとめ iPadOS 13.4では日本語入力が大幅改善した模様! Trackpadなどの入力装置…
iPad Pro用Magic Keyboardに驚いた! そう来たかMagic Keyboard (^^)/ 打ちやすそうな「Magic Keyboard」 遂にiPadがMagic TrackPadとMagic Mouseに対応! マウスカーソルが! iPadOS 13.4にUpdate!(2020/3/25追記) まとめ iPad Pro用Magic Keyboardに驚…
Windows10のPCで作ったZip圧縮ファイルがiPadで解凍できない! Documents by Readdleだと普通に解凍 まとめ Windows10のPCで作ったZip圧縮ファイルがiPadで解凍できない! 全国的に新型コロナウイルス対応で大変なこの頃ですが、テレワークで在宅勤務されて…
2020/07 新ブログ「りんご道具な生活2」にも是非お越しください! メモ用に写真や画像ファイルからPDFを作ると予想外に大容量になって困る 写真/画像ファイルから小容量PDFを作成するショートカットの作り方 1)「ショートカット」アプリを起動 2)「詳細」…
iPadの画面カバーが汚れる 画面カバーが汚れにくい折り方のご提案! この折り方ができるのを確認したケース Smart Coverではちょっと難しい まとめ iPadの画面カバーが汚れる iPadにカバーを着けて使っていると、画面カバーの裏側が汚れてきませんか? これ…
ringodougu2.blogspot.com グレーのLogicool Crayonが2020年元旦に到着! 開封 外観・持った感じ 充電 使う前の準備(Bluetooth接続はしなくてよい) バッテリー残量を知るには Bluetoothでペアリングしない「メリット」:複数のiPadで同時に使用できる 使い…